みなさんはマルタ共和国という国をご存知でしょうか。
このブログに来ているということはもちろん知ってるよって方が多いと思いますが
聞いたことはあるけど、どこにあるの?
私の周りはこの反応が多かったです。
そんなまだまだマイラーな国マルタ共和国について今回書いていきます。
目次
そもそもどこにあるの?
ヨーロッパの地中海の真ん中あたりにあり、その位置から地中海のへそとも呼ばれています。イタリアが蹴飛ばした石ころのさらにかけらのような位置で、東京23区の半分くらいの大きさです。
イタリアに間違えられますが、れっきとした一国です。
そんな小さな島国ですが、街中見所満載なうえに世界遺産も3つあるんです!
あと、猫の島とも呼ばれてます(=゚ω゚=)
色々なところで猫ちゃんを見かけますので、猫好きにはたまらないですね!
交通手段は?
マルタの交通手段は基本バスになります。電車はありません!
以前は通称マルタバスという特徴的なバスが走っていたらしいのですが、今は普通のバスです(´ω`*)
首都ヴァレッタを中心に蜘蛛の巣状に路線が走り廻らされています。
基本的にヴァレッタ始発ですので、バス停の数がスゴイです。
乗るバスがどこか分からない時は係員さんもいっぱいいるので
どんどん聞きましょう!
ちゃんと教えてくれます(^^)
あと、一回ずつ現金で運賃を払うのもいいのですが、何日も滞在するなら空港でまずバスカードを手に入れましょう!
PASMOのようにピッとタッチするようになるので、毎回現金で支払う手間がなくなり小銭の準備も要らなくなります。
(大きいお金で運賃を払おうとすると運転手さんはけっこうイヤがってました(笑))
乗り心地は狭い路地をなかなかのスピードで走り抜けるのでスリル満点です(◎-◎)
マルタ島の感想
中世ヨーロッパだ~(*´ー`*)
私はこれに尽きます(笑)
マルタストーンと言われる蜂蜜色の石灰石が基調の街並み、その中で個性豊かなでカラフルな扉や出窓、路地の先に見える海、全てが絵になります(●´ω`●)
人もみんな良い人ばかり!
道を聞いたら親切に教えてくれるし、自分が分からなければ周りの人に聞いてまで教えてくれる!
バルコニーから「どこ行くの?」なんて話しかけてくれて、場所を言うと「もうそこだよ!楽しんできてね~」なんて言ってくれる!
とにかく大好きな場所になりました!!
絶対また行きます(*^-^*)
写真たち
旅行記を全部書くととても長くなってしまうので
一部を写真で振り返ってみます!
ちなみにこの子は私の相棒くん
撮ってる時はイタイ子に見えると思いますが
後で見返したときに「ホントに自分がこの場所に行ったんだな~」というのが
風景だけより感慨深い気持ちになります(私の個人的意見です)
外と中で雰囲気が全然違います
あと、ちょうどカーニバルがやっている期間に行けました(*^▽^*)
みんな仮装しているんですが、特に子供たちの仮装が可愛すぎ
かわいい~
カメラを向けたらポーズまで取ってくれました(笑)
写真もあげるとキリがないので、かなり選抜しました。
ぜひ皆さんにも実際の風景を見ていただきたいです(≧▽≦)
ハプニング
全体的には問題なく過ごせましたが、こんな出来事がありました。
詳しくはこちら
karin-karanashi.hatenablog.com
もっと詳しいことや気になることがあればお問い合わせください!